【Xiaomi(シャオミ)Redmi Buds 4 Active 】Amazonレビュー検証。コスパはそんなにいいものなのか??

NO IMAGE

エントリーモデルであるシャオミのワイヤレスイヤホン【Redmi Buds 4 Active】

2,000円以下で購入できるワイヤレスイヤホンとしては人気の商品。

名前もわからないメーカーではなく、シャオミって名前に安心感がある程度あります。

 

その為、多くの購入者がいますが、全体的に高評価が多い。

2,000円って値段を考えてもこの高評価は少し異常に感じました。

 

そこでレビューの内容を調べてみたのが今回の記事内容です。

実際に使った私の感想も一緒に書かせてもらっています。

 

✅この記事でわかること

・簡単な製品紹介

・サクラチェッカーで確認

・高評価と低評価のレビューを一部ピックアップ

・レビューの内容に一言添えて

 

Redmi Buds 4 Activeの簡単な製品紹介

【Amazon.co.jp限定】 シャオミ(Xiaomi) ワイヤレスイヤホン AI ノイズキャンセリング Bluetooth 5.3 重低音 Google Fast Pair対応 タッチ操作 急速充電 USB Type-C 小型軽量 Redmi Buds 4 Active

参考価格(Amazon)‎‎Bluetooth
1,990円(税込み)Bluetooth 5.3
「マルチペアリング」「マルチポイント」防水規格
IPX4
再生時間音質モード
再生時間最大28時間(イヤホン本体5時間)ノーマルモード・低遅延モード
付属品製品特徴
説明書2枚・イヤーピース数個・USBは付属無し重低音・Google Fast Pair対応

 

エントリーモデルの格安ワイヤレスイヤホン。

スマホで有名な中国メーカー「シャオミ」が出している商品になります。

 

どこのメーカーかもわからないワイヤレスイヤホンが多い2,000円前後の商品の中で、ある程度の安心があるメーカー品。

シンプルなデザインで、必要最低限の機能があることから2,000円以下のワイヤレスイヤホンで人気が高い商品になります。

 

この安さなら無くなっても後悔は少ない金額なので、外で使用するのがメインになるかと思います。

 

エントリーモデルであるシャオミのワイヤレスイヤホン【Redmi Buds 4 Active】2,000円以下で購入できるワイヤレスイヤホンとしては人気の商品。名前もわからないメーカーではなく、シャオミって名前に安心感がある程[…]

IMG

 

 

まずはサクラチェッカー

 

Amazon限定販売の商品なので、今回はAmazonのレビューのみの検証。

 

 

Amazonのレビューはどうやら問題なさそうだ。

有名メーカー品だけにサクラ率は0%。信憑性はありそう。

では、気になるレビューをチャックしていきます。

評価の低いレビュー

 

まず最初に評価の低いレビュー。

一緒に検証結果も報告します。

 

KAEDEN
5つ星のうち1.0 ケースに収納してもペアリングモードのまま?

2023年11月2日に日本でレビュー済み

色: ブラックAmazonで購入
自宅にはBluetooth接続前提の機器がいくつかあるのでONにして使用するのだが、その時勝手にこのイヤホンもペアリングされている事象が度々起きている
朝まで気付かないと本体ケース共に充電空っぽ
こんな経験は初めてだが仕様って事があり得るのだろうか?
性能的には価格なりで気軽に使えそうなだけに残念

 

これは正直ありえない低評価ですね。
2台同時接続機能は無いので1台にペアリングしていればこのようなことは絶対におきない。
ペアリングにしたって、接続される機械で接続設定の許可をしなければ接続できない。

 

投稿者は1台もペアリング設定せずにいたからおこったかもしれないが、ちょっとありえない状況です。
1台でも接続登録しているなら絶対におきないですから。

 

結論「ありえないから心配するな」

 

直太朗
5つ星のうち1.0 触れない

2023年11月15日に日本でレビュー済み

色: ブラックAmazonで購入
シャオミのMi11を持ってるのでそれに適応と思い購入しました。
カナルイヤホンは耳へのフィット、密閉度が低音再生の命です、どのイヤピースを用いてもフィットせず指で抑えないと低音が聞こえない。しかも指で押さえるとスイッチが作動してか曲が止まったり次に行ったり余計な動作をします。はっきり言って使い物にならない感じです。もっと耳にフィットできれば低音も出るし触らずに済むのに残念です。安かったから諦めますがイヤホン本体にバッテリーと受信部DAC、アンプを内蔵しているこのタイプはやっぱりちょっと装着に無理があるかなと思いました。今まで通り古い有線イヤホンを使用します。

 

けっこう理不尽な評価。

そもそもこのワイヤレスイヤホンは低音を売りにしていないのに低音にこだわっている。

使いずらいのはある程度分かるが、耳にフィットしないのは製品が悪いわけではない。

耳の形は人それぞれあるからこそイヤーピースの形や大きさの種類がある。

 

結論「そこまで低音にこだわる理由なに??」

 

K県人
5つ星のうち2.0 お値段なり

2023年11月6日に日本でレビュー済み

色: ブラックAmazonで購入
お値段なりだと思います。駅の改札や満員電車など、人が密集する場所だとブツブツ切れます。
ワイヤレスイヤホンがどんなものだかお試しするにはお手頃な商品だと思います。

 

これはわたしも感じた。
地下鉄なんかは特にね。
家で使っている時ですら切れるときあるから、これは正当な評価って感じ。

 

結論「そのとおり!!」

 

Amazonのお客様
5つ星のうち2.0 充電できない

2023年9月19日に日本でレビュー済み

色: ブラックAmazonで購入

Redmi Buds 3 Pro の充電が進まなくなる、ケースを閉じても切断しなくなるという状況になったので、急遽代替品として購入。

ANCがないのは理解して購入していますが、マルチペアリング(マルチポイント)ができず使い勝手がよくありません。
一週間ほど使用しましたが、イヤホン片側が充電されない現象が発生。
ちゃんとケースに押し込んでもアプリから確認したところ充電が進行していません。
たまに充電できているように見えていても、しばらく放置すると放電が進んでいます。
品質は期待しない方がいいようです。

 

2,000円以下のワイヤレスイヤホンで「マルチペアリング」「マルチポイント」を求めるな。
Redmi Buds 3 Proは1万円以上の製品。価格差がありすぎるわ!!
素直に新しいRedmi Buds 3 Proを購入しときましょう。

 

結論「2,000円以下のワイヤレスイヤホンに2台同時接続を求める残念な人」

 

悪いレビューのまとめ

・充電ケースに入れても充電されない
・耳の形に合わない
・ブツブツと音が途切れる
・低音が聞こえにくい

 

この中で実際に使用して共感できたのが「ブツブツと音が途切れる」「充電ケースに入れても充電されない」
これは本当にあること。
音が途切れるのは他のワイヤレスイヤホンでもたまにあるのでそこまで気にしなくてもいい。

 

充電されないのはたまにあった。
ケースに入れてもBluetooth接続が途切れてなかったら注意してください。

 

次に高評価のレビューをチェック。
高評価のレビューはかなり多いので、こちらも気になるレビューをピックアップします。

評価が高いレビュー

 

縄文
5つ星のうち5.0 チープなデザインだがめちゃくちゃ良い

2023年9月21日に日本でレビュー済み

色: ブラックAmazonで購入
色んな無線イヤホンを試してきたが、2000円以下でこのクォリティーは凄い。
5時間以上使用して、30分程充電すれば100%になっている急速充電はこの値段で提供して良いのか?と心配になるくらい凄い。
値段相応の音質かと思っていたが、予想以上にいい音が出たので満点評価。
追記
右のイヤホンに不具合が起きてしまいました。なぜかケースに入れても接続が解除されない+ケースから取り出しても接続しない。サポートに問い合わせてみます。

 

ちょっと評価が高すぎる感じ。
いい音が出たのは言いすぎな部分もある。

 

他の口コミにも書いてありますが、けっこう不具合はおきるみたい。
まぁ、不具合がおきたらあきらめた方がいいと思う。
2,000円以下だからね。

 

結論「音の評価高すぎ」

 

もりもりくん
5つ星のうち5.0 コストパフォーマンス最高級。5000円と言われても納得かも

2023年8月27日に日本でレビュー済み

色: ブラックAmazonで購入
ワイヤレスイヤホンが欲しく、購入を考えているときにスマホを愛用しているXiaomiから激安ワイヤレスが発売され、半分衝動買いのような形で購入。
最近コスパでスマートフォンのRedmi K60 Ultraが話題になったXiaomiの廉価ブランドRedmiということで、コストパフォーマンスが強いです。音質は安いイヤホン(特に百円ショップ)にありがちな軽い感じがせず、低音が強め。もちろん1万円超えイヤホンには劣りますが、問題ないレベル。
接続性も良く、Google fast pair対応でセットアップは一瞬で終わりました。イメージとしてはケースを開けて片耳につけたタイミングで接続完了といった感じ。ただ少し不安定なのか一瞬音量がバグることがあります。個体差なんでしょうか…?
電池持ちは心配なさそう。アプリから残量を確認できるので管理もしやすいです。
製品の質感に関してはさすがに価格相応といった感じ。コスパを重視するRedmiですのでそこは妥協。
そのほか不満点を挙げるとアプリの機能が少なかったり一度切断すると低遅延モードが解除されたりします。ですが、1990円という本来怪しい中華製品にしかない価格帯でXiaomiという信頼性のあるメーカーから普通に使えるイヤホンがでたという事実は驚くべきことで、☆5にさせていただきました。

 

こっちも評価高すぎくん。
5,000円前後の商品と比べるても機能面はかなり劣っています。
音質も低音が強いと書いてありますが、そこまでの強さではない。2,000円のワイヤレスイヤホンって考えると強いぐらい。
あと、アプリで残量確認と書いてあるけど、いちいちスマホ出して確認するのめんどくさい。

 

結論「アプリで残量確認めんどくさくない??」

 

K
5つ星のうち5.0 コスパ最高

2023年8月25日に日本でレビュー済み

色: ブラックAmazonで購入
価格のわりにいいですよ。
ダイソーの1100円のイヤホンを買うなら2000円出してこっちを買った方が
いいです。2倍以上の価値はあります。

 

これは本当にそう。
100均で買うならこれを買えって自信もって言える。

結論「そのとおり!!」

 

高評価レビューのまとめ

・安い
・低音が強い

 

高評価の理由がざっくりこの2点。
安いのはもちろん2,000円以下で低音が強いワイヤレスイヤホンを探しているならこの商品がいい。

まとめ

 

【Amazon.co.jp限定】 シャオミ(Xiaomi) ワイヤレスイヤホン AI ノイズキャンセリング Bluetooth 5.3 重低音 Google Fast Pair対応 タッチ操作 急速充電 USB Type-C 小型軽量 Redmi Buds 4 Active

・安い
・低音が強い
・ブツブツと音が途切れるときがある
・低評価は理不尽な内容が多かった

 

2,000円以下と考えればコスパがよく、音質もそれなりのワイヤレスイヤホン。
機能面は全体的に少ないけど、音楽や通話だけなら不便な部分はない。

 

ノイズキャンセリングやイコライザー機能など他の機能を求めるなら2,000円前後のワイヤレスイヤホンでは無理。
最低でも5,000円前後のワイヤレスイヤホンを探しましょう。