【ノキア(Nokia) E3106】レビュー。クリアな音質のワイヤレスイヤホンだが、難点が多いのがキズ。

ワイヤレスイヤホンのケースってなんかデザイン性がないものが多くないですか??

同じようなケースの形で、同じような本体。

何かいい感じの充電ケースのワイヤレスイヤホンはないものか・・・。

キア(Nokia) E3106【完全ワイヤレスイヤホン Bluetooth 5.2】ブルートゥースイヤホン ENCノイズリダクション ハンズフリー通話 最大16時間音楽再生 65ms低遅延 スライド式設計 軽量 ホワイト

 

で、買ったのが【ノキア(Nokia) E3106】

一目惚れに近い感じでケースのデザインがわたし好みでした。

即購入しましたね。

 

購入した時はAmazonで4,000円ぐらいで購入。

それなりの金額でしたが、個人的には満足しています。

ただし、おすすめしたいかと言われるとそうでもないワイヤレスイヤホン。

 

✅記事で分かること

・見た目や実際に使用した感じ

・【ノキア(Nokia) E3106】の機能面

・2000円台のワイヤレスイヤホンとの比較

・同じ値段帯の【Anker Soundcore Life P2 Mini】との比較

・5,000円~1万円以内の【EarFun Air Pro 3】との比較

男心をくすぐる外見

 

ワイヤレスイヤホンが収納されている箱からは想像もできないデバイス。

取り出してみると中二病をくすぐるデザインになっています。

 

 

充電ケース本体を片手で開けられるスライド式。

ケース自体キズがつきにくい仕様になっているようなので、そのまま持ち運んで使用できます。

 

この時点でテンションが爆上がりでした。

ハイテンションでスマホに接続して使用開始です!!

使ってみた

 

耳に装着して使用開始。

スマホの接続も問題なくできます。

 

実際に音楽を聴いてみましたが、それなりにクリアな音質で聞くことができました。

 

音声通話でも同じような音質。

「ENCノイズリダクション」機能で相手に周りのノイズが届きにくくなっている。

 

音質はこの値段帯と考えるなら値段相応といった感じ。

で、継続的に使用していくつか分かったことがあります。

商品ポイント

 

・充電ケースのデザイン性が高い

・クリアな音質だが値段相応といった感じ

・片手で開けられる充電ケース

 

必要最低限の機能で、音質を向上させた製品って印象。

同じ金額帯のワイヤレスイヤホンに比べても音質は悪いわけではないので、音質のみで考えるならそれなりの商品。

 

ただし、気になる点も多い。

少し気になる点

 

・値段の割に音質以外機能は高いとはいえない

・連続使用時間が他の商品に比べると短い

・説明書の説明がわかりづらい

・Bluetoothの接続距離が短い

・ケースの開け閉め時に音が鳴る

 

音質以外の機能面が全体的に低い印象。

 

連続使用時間が最大でも12時間。ワイヤレスイヤホン単体だと最大4時間しか持ちません。

パソコンやスマホでの長時間作業には向かない。

通勤のみで使用するなら問題の無い商品ですが、それ以外は少しネックになる部分もあるワイヤレスイヤホン。

【ノキア(Nokia) E3106】

キア(Nokia) E3106【完全ワイヤレスイヤホン Bluetooth 5.2】ブルートゥースイヤホン ENCノイズリダクション ハンズフリー通話 最大16時間音楽再生 65ms低遅延 スライド式設計 軽量 ホワイト

参考価格(Amazon)‎‎Bluetooth
4,980円Bluetooth 5.2
「マルチペアリング」「マルチポイント」防水規格
‎IP44
再生時間音質モード
最大16時間再生(イヤホン本体 最大4時間)ノーマルモード
付属品製品特徴
‎充電ケース, USB Type-C 充電ケーブル,取扱説明書スポーツ&エクササイズ, 軽量, 高音質・クリアな通話, 最大16時間音楽再生, マイク機能, 音量調節, 65ms低遅延, 防水・防滴, ENCノイズリダクション

 

ワイヤレスイヤホンとしては他の機能を低くして音質を上げた感じ。

音質だけなら値段相応といった感じだが、それ以外の機能面がそこまで高くない。

 

注目してほしい機能面

・クリアな音質を提供してくれる「13mmタイミングドライバー搭載」

・通話で機能してくれる「 ENCノイズリダクション」

 

二つとも音質関連の機能。

「13mmタイミングドライバー搭」でクリアな音質を提供し、通話では「 ENCノイズリダクション」で外部の音を低減して相手に周りの音を聞こえにくくしてくれる。

 

それ以外の機能面はハッキリ言って2,000円台とそんなに変わらない

音質を気にしないなら2,000円前後の商品を選んだ方がいいかもしれない。

 

 

ここからちょっとした検証していきます。
主にレビューの検証や機能面での比較です。

レビューを検証

Amazonのレビューを検証。

評価が高いが、実際にどうなのかチェック!!

まずはサクラチェッカーで確認していきます。

 

 

あ、これダメなやつだ。
レビューに信憑性は無いようですね。
危険度99%なのでレビューの検証は無意味のようです。

 

次行きましょう。次!!

2000円前後のワイヤレスイヤホンと比較

 

【2023年モデル Bluetooth イヤホン】Bluetooth5.3技術 蓋を開けたら瞬間接続 ワイヤレス ブルートゥース LEDディスプレイ表示 ぶるーとぅーす Type‐C急速充電 イヤフォン ヘッドセット 最大55時間再生 Hi-Fi AAC ENCノイズキャンセリング 左右分離型 小型/軽量 iPhone/Android適用 ビジネス/WEB会議/通勤/通学/スポーツ 日本語音声

 

2,000円前後で購入した商品で以前使用していたイヤホン。

今やswitch専用のワイヤレスイヤホンになっています。

 

【2023年モデル Bluetooth イヤホン】Bluetooth5.3ノキア(Nokia) E3106
値段(割引前の値段)※参考価格 Amazon 3,299円(税込み)参考価格 Amazon 4,980円(税込み)
音質低音の音が少し気になる程度の音質 安かろう悪かろう値段相応なクリア音質 高音部分は少しノイズが入っているっぽい
充電ケースのデザインや大きさケースは小さめで傷が入りやすい モニターで分かりやすく表示されている男心をくすぐるスライド式ケース 傷がつきにくい
連続再生時間再生時間最大55時間(音楽最大8時間 通話最大6時間)再生時間最大16時間(イヤホン本体最大4時間)
「マルチペアリング」「マルチポイント」
ノイズキャンセリングENCノイズキャンセリングENCノイズキャンセリング
選べるモードノーマルノーマル
専用アプリ
音質関連の機能13mm3Dサウンド13mmタイミングドライバー
Bluetooth規格Bluetooth5.3Bluetooth 5.2
ワイヤレス充電
その他の機能防水IPX7 日本語音声ガイダンス65ms低遅延

 

機能面ではいいところも悪いところもある。

連続再生時間では2,000円の商品が長時間使用ができる。

音質では【ノキア(Nokia) E3106】の方が上。

ただし、2,000円前後のワイヤレスイヤホンと音質が格段に違うというわけではないので、ノキア製品は充電ケースのデザイン込みでの購入価格と思ってください。

 

通勤時しか使用しないなら【ノキア(Nokia) E3106】いいが、それ以外でも使用するなら連続使用時間が長い方を選んだ方がいい。

私は充電ケースのデザインが気に入ったので購入しましたが、今現在ほとんど使用していません。

 

ワイヤレスイヤホンのケースってなんかデザイン性がないものが多くないですか??同じようなケースの形で、同じような本体。何かいい感じの充電ケースのワイヤレスイヤホンはないものか・・・。キア(Nokia) E3[…]

同じ値段帯のワイヤレスイヤホン【Anker Soundcore Life P2 Mini】との比較

Anker Soundcore Life P2 Mini(ワイヤレス イヤホン Bluetooth 5.2)【完全ワイヤレスイヤホン / Bluetooth5.2対応 / IPX5防水規格 / 最大32時間音楽再生】

Anker Soundcore Life P2 Miniノキア(Nokia) E3106
値段(割引前の値段)※参考価格 Amazon 4,490円(税込み)参考価格 Amazon 4,980円(税込み)
音質低音が少し強化されている それなりにいい音質値段相応なクリア音質 高音部分は少しノイズが入っているっぽい
充電ケースのデザインや大きさキズが付きやすいケース 本体は4.4g男心をくすぐるスライド式ケース 傷がつきにくい
連続再生時間再生時間最大32時間(イヤホン本体最大8時間)再生時間最大16時間(イヤホン本体最大4時間)
「マルチペアリング」「マルチポイント」
ノイズキャンセリングAIノイズリダクションENCノイズキャンセリング
選べるモードノーマル・低音・ボーカルノーマル
専用アプリ
音質関連の機能10mmドライバー13mmタイミングドライバー
Bluetooth規格Bluetooth 5.3対応Bluetooth 5.2
ワイヤレス充電
その他の機能イコライザー機能 IPX5防水65ms低遅延

 

【ノキア(Nokia) E3106】より値段が安いが、全体的にバランスがとれているのが【Anker Soundcore Life P2 Mini】

音質面も【Anker Soundcore Life P2 Mini】のほうが聞きやすい。

【ノキア(Nokia) E3106】はクリアな音質ではあるものの、若干ノイズは入っているように聞こえる。

 

個人的にも【Anker Soundcore Life P2 Mini】を選んだ方がいいと思います。

Amazonだとセールで値引きされることも多いため、4,000円以下で購入できることも少なくありません。

 

5,000円以下のワイヤレスイヤホンって、そこまで大きな違いはない商品だと私は考えています。その中でも音質がスタンダード以上、機能面はトップクラスと思えるものに出会ってしまった!! それが【Anker So[…]

 

5,000円~1万円以内の【EarFun Air Pro 3】との比較

【VGP 2023金賞】EarFun Air Pro 3 ANC搭載完全ワイヤレスイヤホン【Bluetooth 5.3 + 43dBまでノイズキャンセリング】QCC3071チップ搭載/aptX adaptive対応/LE Audio対応予定/超低遅延55ms/マルチポイント接続/専用アプリ/cVc8.0通話ノイズリダクション/最大45時間再生/ワイヤレス充電/IPX5防水(ブラック)

 

Amazonで割引されている時には7,000円以下で買えることも珍しくないワイヤレスイヤホン。

個人的にも愛用しているワイヤレスイヤホンになります。

 

EarFun Air Pro 3ノキア(Nokia) E3106
値段(割引前の値段)参考価格 Amazon 8,990円(税込み)参考価格 Amazon 4,980円(税込み)
音質低音は少し強めだが、原音に近い音が聞けていい音質値段相応なクリア音質 高音部分は少しノイズが入っているっぽい
充電ケースのデザインや大きさシンプルなデザイン ケースは小さめ男心をくすぐるスライド式ケース 傷がつきにくい
連続再生時間45時間連続再生(イヤホン単体最大9時間)再生時間最大16時間(イヤホン本体最大4時間)
「マルチペアリング」「マルチポイント」2台まで登録・接続可能
ノイズキャンセリング最大43dB通話中のみENCノイズキャンセリングに切り替わる
選べるモードノーマル・ノイズキャンセリング・環境音・ゲーミングモード(アプリ)ノーマル
専用アプリダウンロード可能
音質関連の機能QCC3071搭載 11mm径ウールダイナミックドライバー 55ms超低遅延13mmタイミングドライバー
Bluetooth規格Bluetooth5.3Bluetooth 5.2
ワイヤレス充電
その他の機能IPX5防水 イコライザー ボタン操作変更 アプリによるアップデート65ms低遅延

 

【ノキア(Nokia) E3106】を購入するなら、ワンランク上のワイヤレスイヤホンを購入したほうがいいと断言できるほど機能面が違います。

「連続使用時間」はもちろん「ノイズキャンセリング」「マルチポイント・マルチペアリング」「音質」どれを確認してもEarFun Air Pro 3の商品が勝っています。

【ノキア(Nokia) E3106】を買ったことには後悔していないですが、そこまでのこだわりがないのなら、ワンランク上のワイヤレスイヤホン選んだ方が後悔はないと思います。

 

 

総合的に比較して

 

機能面と音質→EarFun Air Pro 3

コスパ重視→2,000円前後のワイヤレスイヤホン

ケースデザイン重視→ノキア(Nokia) E3106

 

音質気にしないなら【2,000円前後のワイヤレスイヤホン】のほうが【ノキア(Nokia) E3106】より利便性が高いし、機能面と音質を重視したいなら【EarFun Air Pro 3】のほうが高性能。

まぁ、【ノキア(Nokia) E3106】をわざわざ選ぶのはケースデザインの良さぐらい。

まとめ

・充電ケースのデザイン性はいい

・連続使用時間はかなり短い

・それなりの音質だが、2,000円のワイアレスイヤホンと大きな差はない

・値段は機能面と比較すると割高

 

総合的にはあまりおすすめできないワイヤレスイヤホン

これぐらいの性能なら2000円台のワイヤレスイヤホンの方がお買い得。

 

それか、同じ値段帯の【Anker Soundcore Life P2 Mini】

比較でも検証しましたが、音質以外の機能は同じ値段帯であっても圧勝している。

個人的には【Anker Soundcore Life P2 Mini】を選んだ方が後悔は少ないと思っています。